パイロット版
パイロット版
8月10日までパイロット版申込受付中
(早期に受付を締め切る場合がございます)
動検定義は、新規サービス(Web/スマートフォンアプリケーション)の要件を、プロトタイピングを作りながら導出する実装稼働サブスクリプションサービスです
要件を明確にするために...
プロトタイプを作成
感覚的に新規サービスの「コア要素」を理解でき、新規サービスの成功に導く可能性を⾼めます
POINT
1
予算取りしやすい
時間と費用が決まっているため、導入の見通しが立てやすく、社内決裁の負担を減らします
POINT
2
リソースの準備が必要ない
プロトタイプに必要な環境・ツール・実装稼働すべて費⽤に含まれます
POINT
3
担当者が要件検討に専念できる
スプリントの管理も弊社で⾏うため、レビューでの議論含めサービスの検討に専念でき、サービスを⼀⼈称でかたれるようになります
POINT
4
社内説明も容易
途中段階や完成したプロトタイプを実際のデバイスで⾒て触ってもらうことで、社内説明がしやすくなります
POINT
5
成果を利活⽤できる
オプションとして、継続開発、要件定義書作成などが選べ、動検定義のアウトプットを開発に利活⽤できます
中小企業の
新規サービス
開発部門
新規サービス構築を外部に委託予定だが上手くハンドリングできるか不安な担当者
新規サービス立ち上げの失敗が許されないプレッシャーの中、少しでも成功確率を上げたい事業責任者
大企業の
インキュベーション
担当
既存業務が忙しく、新規サービス検討にIT部⾨の協⼒が得られない状況で、素早くフィージビリティを確かめ、社内にプレゼンをしたい担当者
スタートアップ企業
新規サービスのアイデアは持っているが、⾃社でデザイナ・プログラマを採⽤する前に、フィージビリティを確かめたい責任者
開発環境・開発ツール
最も汎用的なAWSのクラウド環境上でプロトタイプ開発を行い、プロトタイプを確認できるようにします。
コミュニケーションツール
簡単なコミュニケーションはチャットツール(Slack)を使用し、打ち合わせはTeamsを使用します。
タスク管理ツール
ヒアリング結果、プロトタイプで検討すべき項目をタスク管理ツール(Asana)に登録して、毎週検討・実装するタスクを管理します
デザインツール
サービスに必要なUIは、デザインツール(Figma)にてデザインします。
ドキュメーテーションツール
ヒアリング結果や、日々の打合せのメモ等などをツール(Notion)などで、情報管理します。
490万円
ヒアリング
50万
+
開発実装
55万×8週間
(約10人日/週)
195万円
ヒアリング
30万
+
開発実装
27.5万×6週間
(約5人日/週)
195万円
ヒアリング
30万
+
開発実装
27.5万×6週間
+1週間(無料)
(約5人日/週)
*すべて税抜⾦額 *「地域DX推進ラボ」についてはこちら
貴社
メールでのお問い合わせ
貴社にて詳細な部分を返答
※秘匿情報がある場合別途NDA締結することも可能
申込を希望
契約締結
弊社
弊社担当者からのメールにて詳細な部分をご質問
動検定義サービスとして提供可能かの判断を提示
電子契約書を送付
ヒアリングの実施